株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 237 238 239 240 241 ... NEXT


PHOTO 2017年8月5日
沖縄県産『島オクラ(丸オクラ)』好評販売中!!
オクラは暖地性一年草、熱帯のハイビスカスと同じアオイ科の植物です。(北アフリカ原産)
代表的な五稜形のオクラに比べ、産毛も少なく、ねばりも強く甘みもあり、青臭さもないので生でもおいしく食べられます。
栽培期間は、5月上旬から下旬にかけて種まきで、収穫は6月中旬頃からになります。
糖質が多く、マグネシウム・亜鉛・銅・鉄などの無機質やカロチン・ビタミンC、Eなどを多く含みます。独特の粘りには整腸作用があり、血糖値の急上昇を押さえ糖尿病の予防にも効果的です。
天ぷらやチャンプルーなど沖縄料理に最適です。


お問い合わせページへ







PHOTO 2017年8月4日
沖縄県産『四角豆(ウリズン)』好評販売中!!
マメ科のツル性植物。さやは長さ 15 〜 30 センチくらいで、縦に4稜の翼があり、断面が四角形なのでこの名前がついています。
 沖縄の夏の野菜不足を補うために1980年代に旧農林水産省熱帯農業研究センター(現、国際農林水産業研究センター) によって研究され奨励されました。 沖縄では四角豆の事を"ウリズン"と呼びますが、これはその時に開発された品種の名前です。
 熱帯アジア原産で、西欧社会に知られるようになったのは17世紀ですが、ビルマ、パプアニューギニアなどでは古くから栽培され、現地で食べられていたようです。
 ゆでてから小口切りにし、大皿料理に散らしても楽しめます。サクサクとした食感を楽しむならば天ぷらが一番です。唐辛子をきかせた金平や、スパイスたっぷりの炒め物もとってもおいしくいただけます。

別名:ウリズン、ウイングビーンズ


お問い合わせページへ







PHOTO 2017年7月28日
京都府産『グリーンゼブラ』好評販売中!!
アメリカ原産のトマトです。引き締まった濃淡グリーンが特徴で、完熟しても中の果肉は緑のままです。存在感がありすぎるくらいのトマトですね。
スライスしてフリッター(揚げ物)にすると、ホクホクして美味!
ゴルゴンゾーラソースとの相性もいいです。サラダや色々な料理をさらにライトアップするのに効果的ですね。また、お料理だけでなく、ジャムやシロップ漬け、デザートとしても好評です!!


お問い合わせページへ







PHOTO 2017年7月27日
徳島県産『いがぐり』入荷しました!!
まだ、ちょっと早いかもしれませんが『いがぐり』の登場です。
秋の演出には必要不可欠な一品です。
是非、写真取りの際にご活用下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2017年7月25日
京都府産『スティックテイスト』入荷しました!!
赤色に白の縞が冴える、原産国はイタリアのかわいいミニ茄子です。サイズは小なすを細くした感じで、7cm〜9cm位の大きさです。鮮やかな紫色に白のゼブラ模様が入ります。果肉はしっかりしているので、そのまま素揚げにして、炒め物、漬け物にもご利用できます。和洋中何でもござれ!

お問い合わせページへ








BACK ... 237 238 239 240 241 ... NEXT


copyri3詭ght