株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 293 294 295 296 297 ... NEXT


PHOTO 2016年5月6日
岐阜県産『姫竹(ひめたけ)』入荷しました!!
日本特産の笹で、東北、北海道などが主な産地です。地方により呼び名がさまざまです。根元で茎が湾曲して立ちあがるために根曲がり竹の名があります。太さは1〜2cm、丈は5〜15cmぐらいで、山菜として出されることが多いようです。根元はやや固いですが、中身は白くて独特の風味と歯ごたえが味わえます。

◇筍(たけのこ)の栄養・効能◇
栄養成分は、たんぱく質が豊富で、ビタミンB1、B2、ミネラルを含みます。
1)食物繊維が豊富
食物繊維が豊富なため、便秘や大腸がんなどの予防に効果的だとされています。
2)「うまみ」と「えぐみ」
うまみ成分はグルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸などのアミノ酸によるものです。ゆでたけのこの白い粒々はチロシンで人体に害はありません。
えぐみのもとはホモゲンチジン酸や蓚酸(しゅうさん)で、堀り出してから時間が立つごとに増加します。
3)精が強い食物
食べ過ぎが原因で吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあります。これはコリンやノイリンという物質が原因だそうです。
4)大腸がんの予防や便秘の改善
豊富な食物繊維は、便秘の予防・改善だけでなく、大腸がんの予防やコレステロールの吸収を抑え、体外に排出してくれるという効果があります。
5)高血圧予防
わずかながらもカリウムが含まれていますので、体内のナトリウムを排出する効果があります。高血圧の予防になります。
6)ダイエット食
食物繊維が多く、便秘の予防や解消、コレステロールの排出にも効果があり、しかも低カロリーで、ダイエット食として適しています。
7)疲労回復
うまみ成分の一つであるアスパラギン酸は、グリーンアスパラガスなどにも含まれる成分で、疲労回復に効果があります。

※参考:おいしいねっとホームページ


お問い合わせページへ
関連ホームページ:おいしいねっとホームページ  http://www.o-e-c.net/syokuzai/takenoko.htm






PHOTO 2016年5月2日
京都府産『賀茂茄子(かもなす)』入荷しました!!
「一富士、二鷹、三茄子」といわれるように、茄子は昔から縁起の良いものとされてきました。それは、ナスは成すと同音で、物事を成し遂げるという願いにつながると考えられたからとか。京都の賀茂なすは、江戸時代、「ナスには紫茄、黄茄、白茄色々あるが紫茄が良い。形は又、細長い長茄などあるが、風味円大な洛東河原(現在の左京区吉田、田中辺り)のものが最高で ある」と書物に記されています。その種が上賀茂の人たちによって、大切に育てられたのが現在の賀茂なす。なすの女王ともいえる風格と味わいを持つ京の逸品です。ガクの下が真っ白で、ずっしりと重いことも京の賀茂なすの特徴です。

関連ホームページ:さいさい京野菜楽部  http://kyoyasai.kyoto/






PHOTO 2016年4月27日
熊本県産『大長茄子』『赤茄子』好評販売中!!
■大長茄子■
長さ40〜45cmで、肉質(にくしつ)がやわらかなので「焼きなす」や「煮(に)なす」にむきます。暑さや乾燥(かんそう)に強いナスです。
皮が茶色に焦げるまでオーブンかコンロの直火で15〜20分かけて焼きます。焼き足りないと皮を剥ぐ際果肉がくっついてきてしまうのですが、しっかり焼けていれば身離れ良く薄く剥げます。焼けたなすは一口大にさいて冷やして、おろし生姜、薄切り茗荷、きざみ大葉、生醤油をかけていただくととっても美味しくいただけます。味噌 味醂+砂糖+酒の甘辛味噌だれや、すり胡麻+砂糖+醤油+酢+豆板醤+ケチャップの中華胡麻だれ等かけるものは好みでどうぞ。できるだけ調味を控え、焼きなすそのものの甘さ、こうばしさを堪能したい一品です。

■赤茄子■
色艶が赤っぽい茄子で、普通の茄子より大分、大きく長いものです。大きいものだと長さ30センチ以上あります。
身は柔らかく、種はほとんどありません。
アクが少なく、うまみ、味わいはしっかりしていますので、煮物、炒め物、揚げ物など何でもおいしくご利用いただけます。
ナスにはアントシアニン、クロロゲン酸など抗酸化成分「ポリフェノール」が含まれており、これらの成分は、体の老化を防ぐ動脈硬化の予防、ガンの発生進行を抑制する作用があるそうです。また、美白、美肌にも効果があります。


お問い合わせページへ







PHOTO 2016年4月26日
徳島県産『蓮根の葉(ハスの葉)』入荷しました!!
スイレン科ハス属の多年生水草である蓮の葉です。蓮の歴史は古く、古代インドから現代まで「聖なる植物」として親しまれてきました。仏様が座っているのはハスの花の上だといわれています。ハスは別名蜂巣といい、花の咲いた後に見られる果実の部分のたくさんの穴からそう呼ばれているそうです。蓮の花は白やピンクがとても鮮やかで大変美しいですね。ご注文の際にはご希望の大きさをご指定ください。基本的なサイズは15cm、20cm、25cmになります。

お問い合わせページへ
関連ホームページ:株式会社いろどり  http://www.irodori.co.jp/






PHOTO 2016年4月23日
沖縄県産『皮付きヤングコーン』好評販売中!!
スイートコーンは大きな実を育てる為に1本の木に1果だけ残して育てるのですが、その時の副産物が「ヤングコーン」です。
第2果、第3果と次々に着果しますので、順次取り除きます。
葉の付け根から少し覗く程度の時がもぎ取り安く、ヤングコーンも柔らかく美味しいものが取れます。
よく見かけるタイ産のヤングコーンではなく国産のフレッシュヤングコーンです。


お問い合わせページへ








BACK ... 293 294 295 296 297 ... NEXT


copyri3詭ght