株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 347 348 349 350 351 ... NEXT


PHOTO 2015年3月12日
徳島県産『新すだち』入荷しました!!
「8玉入」と「10玉入」がございます。

すだちは、香りの成分が多く深いのが特徴です。
香気成分は種類、量的にも「レモン」をはるかにしのぎます。
すだち独特のすがすがしい優雅な香りは12種類のモノテルペン類の複合香によります。
ほかの香酸かんきつ類には全く含まれない2種類のフラポン「スダチチン」「デメトキシスタチチン」が発見されており、香気の大きな要因となっています。


お問い合わせページへ







PHOTO 2015年3月10日
熊本県産『塩トマト(ロイヤルセレブ)』好評販売中!!
土壌塩分濃度が高い干拓地などで栽培される特別栽培のトマトです。糖度が8度以上あり、しっかりした歯ごたえと一般のフルーツトマトとは全く異なる味覚を持ちます。 収穫時期は11〜5月頃、3月がピークです。

お問い合わせページへ







PHOTO 2015年3月9日
愛知県産『砂糖えんどう』好評販売中!!
甘みが強いおいしいえんどう豆です。
涼しくて乾燥した気候が適しており、えんどうは全般的に耐寒性のある豆で、童話「ジャックと豆の木」に登場するように、休みなく成長します。
ビタミンA・C、食物繊維が豊富で、カロリーが少ないのが特徴です。また、良質のタンパク質を多く含み、滋養強壮に効果があります。胃腸の働きを高め、食欲不振・下痢症・二日酔いなどに効果があるといわれます。
ビタミンAは髪の健康を保ち、夜盲症、視力の低下を防ぐ効果があります。また、肺・気管支などの呼吸器系疾病の感染に対して抵抗力をつけたり、皮膚や粘膜を正常に保つ、生殖機能を維持する、成長を促進するなどの効果があります。
ビタミンCは肌の張りを保ち、しみや小ジワを防ぐ、ウィルスや細菌に対する抵抗力を高める、ストレスを和らげる、血中コレステロールを下げる、発ガン物質の生成を抑える、鉄の吸収を助けるなどの効果があります。
砂糖えんどうのスジは硬く、食味に影響を与えますので必ず取り除いてから調理して下さい。
味噌汁に入れるときにはスジを取らないこともあります。


お問い合わせページへ







PHOTO 2015年3月7日
熊本県産『大長茄子』『赤茄子』好評販売中!!
■大長茄子■
長さ40〜45cmで、肉質(にくしつ)がやわらかなので「焼きなす」や「煮(に)なす」にむきます。暑さや乾燥(かんそう)に強いナスです。
皮が茶色に焦げるまでオーブンかコンロの直火で15〜20分かけて焼きます。焼き足りないと皮を剥ぐ際果肉がくっついてきてしまうのですが、しっかり焼けていれば身離れ良く薄く剥げます。焼けたなすは一口大にさいて冷やして、おろし生姜、薄切り茗荷、きざみ大葉、生醤油をかけていただくととっても美味しくいただけます。味噌 味醂+砂糖+酒の甘辛味噌だれや、すり胡麻+砂糖+醤油+酢+豆板醤+ケチャップの中華胡麻だれ等かけるものは好みでどうぞ。できるだけ調味を控え、焼きなすそのものの甘さ、こうばしさを堪能したい一品です。

■赤茄子■
色艶が赤っぽい茄子で、普通の茄子より大分、大きく長いものです。大きいものだと長さ30センチ以上あります。
身は柔らかく、種はほとんどありません。
アクが少なく、うまみ、味わいはしっかりしていますので、煮物、炒め物、揚げ物など何でもおいしくご利用いただけます。
ナスにはアントシアニン、クロロゲン酸など抗酸化成分「ポリフェノール」が含まれており、これらの成分は、体の老化を防ぐ動脈硬化の予防、ガンの発生進行を抑制する作用があるそうです。また、美白、美肌にも効果があります。


お問い合わせページへ







PHOTO 2015年3月6日
福岡県北九州産『合馬たけのこ』入荷しました!!
春の味覚の王者!『合馬たけのこ』
なんと言っても『筍』は竹かんむりに「旬」と書くぐらいの物ですから今からが楽しみの一品です。
北九州市の竹林面積は約1400ヘクタールと日本一。竹は放置すれば藪となってしまいますが、竹林を間伐しきちんと手入れすれば筍畑となります。合馬地域は赤褐色の粘土質土壌が広がり、たけのこ生産に適した土地です。そこから出荷されるタケノコは、年間およそ3200トンにもおよびます。中でも特に「合馬たけのこ」は、関西市場でも最も単価の高い極上品として取引されています。
タケノコの主流は、香り、味、歯ごたえとともに、最もおいしいといわれる孟宗竹。
「地中に隠れたタケノコを探し出すのは永年の勘、掘り出すコツは女性を扱うように」と言われ、大事に掘り起こされております。
タケノコは空気に触れると皮が黒ずみ、硬くなって商品価値が落ちてしまいます。一番おいしい時期を見極めて掘り出す<合馬たけのこ>は、筍料理の本場・京都、大阪の一流料亭で指名されるほどの名品です。
旬のタケノコはやわらくて、えぐみが少なく、歯ざわりも良くて、とても食欲をそそるものです。栄養価からみてもタマネギやキャベツに匹敵する良質な炭水化物、タンパク質、脂肪、さらにビタミンB1、B2、また美容にも効果があるといわれる繊維質をたっぷり含んでいます。
そんな春の味覚を、木の芽和え、煮付け、炊き込みご飯、合馬産ならではのお刺身などにして、ぜひご賞味ください。
※まだ入荷量が少ないので、ご注意ください。


お問い合わせページへ








BACK ... 347 348 349 350 351 ... NEXT


copyri3詭ght