株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 78 79 80 81 82 ... NEXT


PHOTO 2022年7月21日
京都府産『篠とうがらし』好評販売中!!
辛味がなく、果肉が柔らかくて、種も少なく当社の中で大人気のとうがらしです。焼き物・揚げ物、サラダなどにお奨めです。

お問い合わせページへ







PHOTO 2022年7月19日
神奈川県産『コリンキー』好評発売中!!
果皮は鮮やかなレモン色でやわらかく、皮ごと食べられます。やわらかく皮ごと食べられる未熟果を利用する洋種系のカボチャです。
食感は歯ざわりよく、くせがなく、サラダや浅漬けにしてもおいしくいただけます。そのままスライスしてドレッシングで、また軽く塩もみして鮮やかな黄色を引き立ててサラダに、浅漬けは塩、しょう油、からし、キムチ、ぬか漬けいずれもおいしくいただけます。


お問い合わせページへ







PHOTO 2022年7月16日
沖縄県産『四角豆(ウリズン)』好評販売中!!
マメ科のツル性植物。さやは長さ 15 〜 30 センチくらいで、縦に4稜の翼があり、断面が四角形なのでこの名前がついています。
 沖縄の夏の野菜不足を補うために1980年代に旧農林水産省熱帯農業研究センター(現、国際農林水産業研究センター) によって研究され奨励されました。 沖縄では四角豆の事を"ウリズン"と呼びますが、これはその時に開発された品種の名前です。
 熱帯アジア原産で、西欧社会に知られるようになったのは17世紀ですが、ミャンマー、パプアニューギニアなどでは古くから栽培され、現地で食べられていたようです。
 ゆでてから小口切りにし、大皿料理に散らしても楽しめます。サクサクとした食感を楽しむならば天ぷらが一番です。唐辛子をきかせた金平や、スパイスたっぷりの炒め物もとってもおいしくいただけます。

別名:ウリズン、ウイングビーンズ


お問い合わせページへ







PHOTO 2022年7月8日
中国産『松茸』好評販売中!!
日本人ならこれ、秋の味覚の王様です。中国、メキシコ、韓国産が現在の主流ですが秋の味覚には欠かせない食材ですね。

お問い合わせページへ







PHOTO 2022年6月30日
『テーブルクィーン』入荷しました!!
「ペポカボチャ」の仲間。
手のひらにちょうど収まるほどの小さなかぼちゃで、色もほとんど白に近くうっすらグリーンのラインが入った、かわいいかぼちゃです。ヨーロッパではズッキーニに並んで人気の品種で肉詰めにして煮たり、焼いたりして調理されます。
見慣れない品種なので、器に盛られて出てくると、単に飾りのように見えて躊躇してしまいますが、箸ですっと切って食べられます。
皮は滑らかで柔らかく、優しい味わいです。皮が柔らかく淡白なのも特徴です。


お問い合わせページへ








BACK ... 78 79 80 81 82 ... NEXT


copyri3詭ght